東方鬼形獣Lunatic ノーミスノーボムノー霊撃ノー暴走ロアリング魔理沙狼

youtu.be


2024年4月20日達成
以下攻略情報
魔理沙狼を前提、他機体の補足は気が向いたら書いてるかも


用語(というか造語)
安全ロア前状態
どの動物霊を取っても暴走ロアリングしない4体の動物霊を保持している状態
例:(オオカミ/カワウソ/オオワシ/アイテム魚霊)、(オオカミ/カワウソ/アイテム魚霊/アイテム魚霊)

 

1面
1面前半
特別な動きはとくに無し
5つ目の動物霊出現で即ロアリング

 

中ボス
開幕密着始動
怨霊から発射される紫弾は自機依存なので、少しずつ下がりながら撃ちこむことで正面維持が容易になりレア動物霊の条件を達成しやすくなる

 

道中後半
道中前半同様見たまんま
1ボス凸時にロアリング状態or異種の動物霊2体保持

 

1ボス
通常1、スペカ1枚目撃破でそれぞれ動物霊1体、魚霊2体出現
通常2でロアリング発動、2凸で魚霊+動物霊2体

 

2面(下リンクより冒頭動画を2面から再生)

https://youtu.be/DrAhbONKELg?t=2m43s


道中前半

無限湧きするひまわり妖精+怨霊自機狙い地帯
ひまわりを1体だけ倒して左側で正面の怨霊を倒しつつ避ける

 

中ボス
自機狙い中玉の発射タイミングは完全固定なのでそれを覚えて密着撃破のタイミングを狙うとレア霊を出しやすい

 

道中後半
とくに無し
2ボス凸時アイテム魚霊浮遊+安全ロア前状態

 

2ボス
スペカ1枚目で移動が制限されるため安全ロア前状態で入る
通常2に備えて左誘導を一応狙う
通常2

とにかく速攻を狙う
敵機依存固定?弾幕で右移動→左移動→…と交互に移動(なおかつ、おおきく下移動をしなければ)してくれたらと列弾の流れに逆らわずに正面密着避けが可能だが、逆移動をした時点で下にすぐ抜けるようにする

3凸は暴走する状態でなければどの動物霊を持っていても特に問題なし

 

3面(下リンクより冒頭動画を3面から再生)

https://youtu.be/DrAhbONKELg?t=5m57s


道中はほぼ自機狙いor固定弾幕
前半
ひまわりの中玉地帯
ここも自機狙いだが、機体によっては速攻してしまった方が楽
その際も自機狙いであることは意識する
前半ラストで動物霊があふれるため、中ボスの会話時に全回収する

 

中ボス
くたか通常全共通で、列弾を横に抜けるときに行き先の中玉のどこを通るのかをあらかじめ決めておくことがコツ

また、最下段で避けるのは若干難しいため少し上のほうで避けるのを意識するとよい

 

道中後半
ラストはよけやすいやり方でやる
個人的には背景が明るいので避けている最中にロアリングするようにしている

 

くたか
スペカ2枚目で移動を制限されるため通常2で安全ロア前状態にする
スペカ2枚目(見渡し)
レーザーの着弾地点から全方位弾が発射されるがその際に同じ弾源から2回同じ軌道の弾が飛んでくる
そのため奇数回目と偶数回目の小弾は全く同じ動きで回避可能

 

スペカ3枚目
耐久する場合は発生する6体の怨霊の外側に逃げないようにする
撃破する場合はごく近い位置で怨霊を撃破すれば撃ち返しが起こらないことを覚えておく

4凸時動物霊4体保持

 

4面(下リンクより冒頭動画を4面から再生)

https://youtu.be/DrAhbONKELg?t=10m28s


前半
1回目の陰陽玉ラッシュでロアリング発動、2回目の陰陽玉ラッシュで安全ロア前状態になるよう調整
2回目の陰陽玉ラッシュ
左側で陰陽玉速攻→怨霊発生確認後右側に行き陰陽玉速攻、その後左に動きつつ怨霊の自機狙いをいなす

 

中ボス前鱗弾
魔理沙だと難所
オオカミ装備であれば低速ショットを当てるのを意識することで弾を減らせる
赤鱗での動きは
片側3体倒す→反対側まで低速で移動して新しく発生した4体ごと残った3体を倒す→最初に倒した側まで高速で戻り端から倒しつつ耐える

 

中ボス
敵機の真下がほぼ安全になることを意識してなるべく最小限の動きで避けられるようにする
列を上に抜けつつ撃破することでレア霊の条件を満たすが、出さなくても特に問題は無い

youtu.be

 

4ボス凸ロアリング状態にする


やちえ
スペカ3枚目(龍紋弾)で事故の暴走ロアリングを回避するために動物霊の取得も含めてパターン化する


スペカ1枚目(亀甲地獄)

大体見たまんま

正面に戻るときはこの図のオレンジの動きを意識している

このスペルは慣れれば耐久も簡単なのでこの時点でオオカミオオワシカワウソの動物霊3体を集めることを狙う

 

スペカ2枚目(搦め手)
誘導の動きを決める

youtu.be

・残り時間36秒で一瞬左
・残り時間31秒で左に引っ張る
・あとは右から回り込んで左に抜ける

 

スペカ3枚目(龍紋弾)
弾が発射されるまでに必ず安全ロア前状態にしておく

敵機が右移動した場合は抜けるときの弾の形は台形のような配置になり、左移動した場合は三角形の配置になる



とくに左下移動をされた時はこの三角形の配置の中央の隙間がかなり狭くなり、一般的に不可能配置とされている
一応対処法(三角形の隙間に入る前に右から抜ける)は存在しないこともないが、発生率は2%もない(主観)ので対策するかは好みの問題
5凸ロアリング状態または動物霊2体保持

 

5面(下リンクより冒頭動画を5面から再生)

https://youtu.be/DrAhbONKELg?t=15m01s


道中前半
いろいろあるが魔理沙だと開幕は5wayの自機狙い含めすべてチョン避けで対処する方法が一番安定した
このパターンを使う際は右端から開始するといい感じになる

 

中ボス前地帯
魔理沙狼なら低速ショットで左右にうろうろするだけでかなり弾数が減る
中ボス凸安全ロア前状態を狙う

 

中ボス
回転避け
5面中ボスの回転は360度回転、開幕は時計回りで都度回転方向が変わる
回転する場所はおおよそ体力円のあたり(出始めの矢弾が通らない)を意識する
回転方向が変わるときは前の矢弾が飛んでいく方向を追うことを意識すれば轢かれることは無くなる

 

道中後半
特になし
5ボス凸ロアリング状態

 

まゆみ
通常1
高さを合わせて隙間を抜ける
敵機が弾を撃ちながら移動しているため、隙間もそれに合わせて移動することを覚えておく


スペカ1枚目(弓兵埴輪)
敵機正面開始で上下に自機狙いを避けながら撃ちこむ
途中紫の矢弾が飛んでくるため、長引く機体はその対処も決めておく
自分の場合紫矢弾のタイミングで下目に位置して見て避けるようにしている

 

通常2
通常1と概要はほぼ同じ
通常2の場合は隙間の位置が若干交互に配置されている(はず?)ことは意識する
スペカ2枚目凸安全ロア前状態

 

スペカ2枚目(剣士埴輪)
難所だが、動きを固定化して速攻を狙うのが一番丸い

動きは割と見たまんま

 

通常3
個人的まゆみ最難所
動きを決めておく

youtu.be

①初手敵機から見て8時の方向、10時の方向に誘導→
②左回転→
③2回分斜め右誘導のち正面撃ち込み→
④2回目のみを斜め左誘導のち正面撃ち込み

誘導が2回発生しているため、このような回転避けが可能になっている

 

 

スペカ3枚目(騎馬兵埴輪)
全方位の矢弾が発射されたら敵機右側の騎馬兵埴輪を撃破して、正面維持に戻って速攻
非オオカミの霊夢などの低火力機体の場合も基本的には同じ動きでOKのはず

 

スペカ4枚目(無尽)

開幕密着始動→左右どちらかの剣士埴輪を撃破した後正面に戻る→なるべく上の方を維持しながら下がる(その間に倒してない側の剣士埴輪も勝手に倒れる)→この位置で弓兵埴輪の矢弾を誘導して最下段→上に登る
これでどの機体でもいける(と思う)

6凸の動物霊はなんでもいい

 

6面(下リンクより冒頭動画を6面から再生)

https://youtu.be/DrAhbONKELg?t=19m32s


開幕が最大の難所
8体の陰陽玉が発生後、粗い自機狙いの小弾を放ちながらそのまま放射状に画面外に逃げていく
これを踏まえてこれら黄色で囲った陰陽玉を倒して避ける

 

あとは見たまんま
中ボス凸ロアリング状態

 

中ボス
6面中ボスは2回転
基本的に5面中ボスと同じ対処でOKだが、こちらは若干速めに回転するといいかもしれない
ここであまり早く撃破してしまうと早回しの自機狙い陰陽玉が発生するため注意する

 

道中後半
見たまんま

6ボス凸ロアリング状態


けいき
うーん強い
通常1
正面→左端→正面で終わり
スペカ1枚目(スクエア)
開幕正面誘導→左側の動物霊ストックの4番目の位置に誘導→正面に戻ってこの3つ並びの弾を見つつ隙間を抜ける

画像

画像

次の波は正面維持で3つ隣の隙間を抜けて撃破

 

通常2
回転避け
敵機の位置が高すぎると回転できないので、それを察知したら下避けを試みる
下避け参考動画

基本的に撃ち始めからどちらかに移動しておいて壁にぶつかったら切り返しでOK

youtu.be

 

スペカ2枚目(サークル)
開幕は左右どっちかで避ける
配置はおそらくランダムのため、見て避けることを意識してなるべく弾がすぐ現れる位置で避けるようにする
その後の自機依存は避けられればなんでもいい

 

通常3
難所
上をよく見てとにかく詰まない場所に入ることに全力を注ぐ
スペカ3枚目凸安全ロア前状態

 

スペカ4枚目(リニア)

難所
自機依存で角度が変わるためなるべく正面をとって角度が傾きすぎないようにする
上→左右(敵機が寄ってる側のレーザーが早くなる)→下の順にレーザーが飛んでくることを常に意識する
敵機が端の端に寄った場合は無理に追わないようにする

 

通常4
難所
時間発狂で発射間隔が短くなっていくのでできれば速攻を狙いたい
避けるときは隙間になる予定の箇所(=星弾が特別密集している箇所、赤で囲った部分)をよく見るようにすると避けやすい

 

スペカ5枚目(アイドル)
基本的に敵機の正面に立っておく動きを意識する
開幕正面→敵機の移動後正面を取る→避けやすい側を抜ける→敵機の正面を取る→より騎馬兵を多く倒した側を抜ける→敵機の正面を取る→…
のループ
とくに「より騎馬兵を多く倒した側を抜ける」ことがみそ

スペカ5枚目撃破後スペカ6枚目凸ロアリング状態

 

スペカ6枚目(造形術)
抜ける場所を決めておく
自分はこの位置を抜けるようにしている

上に抜けるパターンと下に抜けるパターンの2種類があるが、下に抜ける方は撃破が長引くため安全であればなるべく上に抜けたい

youtu.be

 

スペカ7枚目凸はオオカミ(カワウソ装備ならカワウソ、オオワシ装備ならオオワシ)を取得しても暴走ロアリングにならない状態にする
例:オオカミ/カワウソ/オオワシ/オオワシ

 

スペカ7枚目(ジオメト)
鬼形獣最強弾幕
奇数回目(黄)は形が若干ランダムの自機依存、偶数回目(赤)は形が完全固定の自機依存
奇数回目は普通に避けて偶数回目は決まった位置に誘導して決まった動きをすることを徹底する必要がある


赤の避け方の例
誘導した位置から自機判定1個分右に立つ→疑似超低速で左移動して正面に出来た隙間に入る→タイミングを見計らって左斜め上に抜ける


正面の隙間に入るときは左側から右移動に入る動きもあるが個人的にこちらは難しく感じる
理由はおそらく方向転換する都合上微調整が難しくなるから
あまり詳しくないが、右移動侵入をする際は疑似超低速を使わないほうが安定する(?)と思われる

 

スペカ8枚目凸前の時間にロアリング発動、応援動物霊を全部回収する

 

スペカ8枚目(イドラ)
残り時間90秒、60秒、30秒で自動的に次の段階に移行する
体力の目印はないが大体の位置は覚えておく
また、どの色のクナイ弾もほぼ固定弾幕で少しずつ形が右から左に流れていく様式のため、避ける位置もそれに合わせて左に流れたりタイミングを見計らって流れに逆らって正面に戻ったりする

方針は90秒と60秒を時間発狂させて、その後はそのまま倒す

60秒で段階移行させた後は横並びに飛んでくる2つの黄色クナイ弾の形をよく見て、その右側で避けることを意識する